Blog

三浦市民交流センターニナイテは、夏休み期間中も通常通り開館しています。 フリースペースである「打合せ広場」もいつもどおりお使いいただけます。 ニナイテはクーリングシェルターとして指定されておりますので、暑さ対策の休憩やお友だちとの待ち合わせなどにご利用ください。...
ニナイテの印刷室には、利用者用パソコン、コピー機、リソグラフ印刷機(モノクロ)、オルフィス印刷機(カラー)があります。 その他にA3サイズまで対応の紙折り機、裁断機もあります。コピー用紙の販売もありますのでお気軽にスタッフにお声がけください。 利用時間はニナイテの開館時間内9:00~21:00になります。 ご利用お待ちしております。
7月24日、ニナイテの研修室でワンラブ・プロジェクト応援団@三浦半島さんによる 『義足と歩む』講演会が開催されました。 ルワンダで義肢製作所を運営する「ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト」代表のガテラさんと真美さんのお二人による講演に多くの方が参加されました。...
ニナイテスタッフ一同で、普通救命講習を受講しました。 もしものときに迅速かつ的確に対応できるようにスタッフ全員が毎年受講しています。 「そなえるネットワークみうら」の皆さんを講師に迎え、心肺蘇生法やAEDの使い方を中心に、実践を交えて行われました。...
 8日の初級編に引き続き、Zoomの使い方講座中級編を7月17日に開催しました。...
「おやこのあそびば こちょ」さんの「アロマハンドマッサージ&あそび場」が開催されました。 たくさんのおもちゃにこどもたちは笑顔いっぱい。おもっきり遊んで帰りにはぐっすりの子も。ママたちからは「すごく楽しかったです!」「遊び場があって助かります!」というお声をいただくことがあるそうです。...
 7月8日Zoomの使い方講座初級編を開催しました。 オンライン会議システムのサービスにもいろいろありますが、その中でも特に人気のある「Zoom」を使って、 「Zoomミーティングに参加してみよう」をテーマに、その使い方を学びました。...
7月3日にニナイテカレッジ パソコン初級講座「AIを活用してみよう!」を開催しました。 講師である株式会社ピーシーデポコーポレーションの先生から、AIとはなにか、AIとの適切な付き合い方や注意点について学んだあと、AIサービスの一つであるChatGPTの基本的な操作方法と指示方法を教わりました。...
三浦市民交流センター・ニナイテには、誰でも予約なしでご利用できるフリースペース「打合せ広場」があります。 21日まで、参議院議員選挙投票所の設置のため、「多目的スペース」と「打合せ広場」の仕様を変更していますが、 これまで通り「打合せ広場」スペースはご利用いただけます。 Wi-Fiもご利用できます。飲食可能ですが、ゴミはお持ち帰りください。...
ニナイテカレッジ Zoomの使い方講座ですが、初級、中級とも、若干の空があります。 市内在住、または市内で市民活動されている方でしたら、年齢に関わらずお申込みいただけます。 初級:7月8日(火)14時~16時  中級:7月17日(木)14時~16時 場所はいずれもニナイテ研修室です。 お申込みお待ちしています。 詳細はこちら➔ https://www.miuracc.org/ninaite-college/

さらに表示する