ニナイテメール 2023年4月号


ニナイテ・メール No.34 [2023年4月号]
━━━━━━━━━━━━━━
1.  新年度が始まりました
2.  ニナイテカレッジの成果物
3. トピックス
4. 助成金情報
5. ニナイテからのお知らせ
6. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━
1. Twitter: twitter.com/MiuraccNinaite
2. Facebook:facebook.com/MiuraccNinaite
3.  HP:https://www.miuracc.org/
4. Blog:https://www.miuracc.org/blog/

 

━━━━━━━━━━━━━  
1. 新年度が始まりました
━━━━━━━━━━━━━

 

令和5年度(2023年度)が始まりました。
コロナに関する国や県の対応が変更になっていますが、ニナイテでは現在もご利用の皆様にマスク着用を推奨しています。引き続き以下の感染拡大防止対策をお願いしています。
・利用後に使用したテーブル、椅子等の消毒。(消毒用具は、受付時に貸出しを行います)
・利用申請書の代表者による、参加者名簿の管理。
なお、現在のガイドラインはニナイテHPからダウンロードしていただける他、ニナイテ受付でも閲覧できるようにしています。
https://www.miuracc.org/guideline/
引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━
2. ニナイテカレッジの成果物
━━━━━━━━━━━━━━

 

1.ニナイテ文集
ニナイテカレッジ「文章を書いてみよう」「読んでもらえるライティング入門」各講座を受講した皆さん14名の作品集を、ニナイテでお配りしています。皆さんもぜひ、手に取ってご覧ください。
https://www.miuracc.org/2023/04/09/ニナイテのニナイテ文集/

 

2.「三浦の魅力をみんなで映像に」講座で作製した動画
市民交流センターまつりでお披露目になった、ニナイテカレッジ「三浦の魅力をみんなで映像に」講座で作製した動画を改めてご紹介します!2回連続講座では持ち寄った作品編集・完成をすることは難しく、講師の大用さんが仕上げてくださいました。
次のステップに向けて、2023年度の開催希望をいただいた、受講の皆さんの熱い思いが伝わる完成作です。河津桜と緑が濃くなってゆく季節に撮影期間となり、鮮やかなピンクや緑濃いキャベツ畑の映像などが多い作品となりました。
⇒ https://www.miuracc.org/2023/04/09/三浦の魅力をみんなで映像に/

 

━━━━━━━━━━━━━━
3. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━

 

▼「地域でつながる」○縁(まるえん)カフェin交流センター
日時:4月27日(木) 14:00~16:00
会場:ニナイテ研修室
参加費:無料
主催:SONPOケア そんぽの家三浦
問合せ:電話 046-880-0711 (担当:高橋、三浦)

 

▼横須賀パッチワーク・キルト協会 三浦支部 ワンコイン講座
日時:5月24日(水)、5月31日(水) 13:00~15:00
会場:ニナイテ研修室
参加費:500円
主催: 横須賀パッチワーク・キルト協会 三浦支部
申込み:横須賀パッチワーク・キルト協会事務局(電話090-8310-2504)

 

▼アタッチメント・ベビーマッサージ教室
日時:5月27日(土) 13:15~14:00
会場:ニナイテ研修室
対 象:10カ月までの赤ちゃんの親子
参加費:500円 
申込み:チラシのQRコードよりお申込みください。(先着5名)
※赤ちゃんの肌に合ったオイルをご持参ください。当日購入することもできます。

 

・イベントの詳しい内容は、ニナイテ掲示板又はHP「イベント」のページをご覧ください。
https://www.miuracc.org/event/

・イベント情報をニナイテHPに掲載希望の登録団体の方は、写真データ(J-peg等)をニナイテ宛にお送りください。


メールマガジンに情報掲載をご希望のニナイテ登録団体の方は下記e-mailアドレスに「メールマガジン掲載希望」と明記し原稿をお送りいただくか、ニナイテ受付にお声がけください。
info@miuracc.org

 

━━━━━━━━━━━━━━
4.  助成金情報
━━━━━━━━━━━━━━

 

募集スケジュールは変更される場合があります。
最新情報は必ず問合せ先のリンクでお確かめください。

 

▼HTM基金助成金
障がいや病気を抱える人々とそのご家族の皆様にかけがえのないサポート活動をしている団体を応援するための助成金です。
 締切:2023年4月24日(月)
 問: (公財)公益推進協会 HTM基金担当
 https://www.tvac.or.jp/res/attach/daily/51678_1.pdf

 

▼あしたの日本を創る協会 地域活動団体への助成「生活学校助成」
近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループに、助成を行います。
 締切:2023年4月30日(日)
 問: (公財)あしたの日本を創る協会 生活学校募集係
 https:// www.ashita.or.jp/sg2.htm

 

▼高木仁三郎市民科学基金調査研究助成
「市民科学」を志す市民やグループへの助成を行います。
 締切:2023年5月10日(水)
 問: NPO法人 高木仁三郎市民科学基金
 http://www.takagifund.org/apply/index.html

 

▼自然公園等保護基金
日本国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に関する実践活動、普及啓発活動等を行う団体に対して、その活動を側面から支援します。
 締切:2023年5月10日(水)
 問: (公財)公益推進協会事務局 自然公園等保護基金助成担当
 https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/shizenhogo_yoko.pdf

 

▼緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
良好な自然環境の維持、ヒートアイランド現象の緩和、地域生態系の保全などの活動を実行している地域団体やグループに対して、助成を行っています。
 締切:2023年5月11日(木)
 問: (公財) 高原環境財団
https://takahara-env.or.jp/bosyu/01_heat_island.html

 

▼子供たちの環境学習活動に対する助成事業
都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業。
 締切:2023年5月11日(木)
 問: (公財) 高原環境財団
 https://takahara-env.or.jp/bosyu/02_env_study.html

 

▼トム・ソーヤスクール企画コンテスト
子どもたちの創造力やチャレンジ精神を育む、独創性に富んだ自然体験活動を募集し、優れた企画の実施を支援します。
 締切:2023年5月17日(水)
 問: (公財)安藤スポーツ・食文化振興財団「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」係
 http://www.shizen-taiken.com/contest2023/2023infof.html

 

▼老後を豊かにするボランティア活動資金助成
地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループ及び高齢者を主な対象として活動するボランティアグループに対し、使用する用具・機器類の取得資金を助成します。
 締切:2023年5月19日(金)
 問: (公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部
 http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/40youryou.pdf

 

▼大同生命厚生事業団ビジネスパーソン活動助成
ビジネスパーソンのボランティア活動を支援します。
 締切:2023年5月25日(木)
 問: (公財)大同生命厚生事業団 事務局
 https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/volunteer/step2.htm

 

▼大同生命厚生事業団シニアボランティア活動助成
シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援します。
 締切:2023年5月25日(木)
 問: (公財)大同生命厚生事業団 事務局
 https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/step2.htm

 

▼かながわ生き活き市民基金 福祉たすけあい助成(通常型)
福祉、たすけあいの事業や活動、並びにそれらに関連した人間の生活の質の向上を目的とした自発的な(ボランタリー)な活動に助成します。
 締切:2023年5月26日(金)
 問: (公財)かながわ生き活き市民基金
 https://lively-citizens-fund.org/archives/4435

 

▼かながわ民際協力基金助成事業
神奈川県内での国際協力活動(啓発、人材育成等)や多文化共生に向けた活動等に対して助成を行います。
 締切:2023年5月31日(水)
 問: (公財)かながわ国際交流財団 民際協力基金担当
 https://www.kifjp.org/fund/dl1

 

▼森林・山村多面的機能発揮対策交付金
森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、地域住民や森林所有者等による「里山林の整備と利用」を直接的に支援する林野庁の事業です。
 締切:2023年5月31日(水)
 問: (一財)都市農山漁村交流活性化機構 森林・山村多面的機能発揮対策事務局
 https://www.kouryu.or.jp/service/satoyama.html

 

▼ニッセイ財団 高齢社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成」
地域包括ケアシステムの展開、そして深化(高齢者を中心に全世代支援・交流を志向)につながる活動へチャレンジするための助成を行います。
 締切:2023年5月31日(水)
 問: (公財)日本生命財団 高齢社会助成事務局
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html

 

━━━━━━━━━━━━━━ 
5.  ニナイテからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━

 

1. ロッカー、まだ空きがあります!
ニナイテには市民団体が効率よく活動できるようロッカーを設置しています。活動に必要な荷物を毎回運ぶ手間を省くためでなく、物品の預かりや、団体やサークルの皆様で自由に出し入れが可能です。また、ロッカーをご契約の団体の皆さんはワークルームを予約なしでいつでもご利用いただけます。ロッカーは、月額510円(税込み)で、利用期間全額を前払となります。ロッカーのサイズは横43cm、奥行40 cm、高さ33 cm、上部10 cmの所に棚板があります(取外し可能)。
ロッカー利用について詳しくは下記ページをご覧いただくか、お気軽に受付スタッフにご質問下さい。
https://www.miuracc.org/2023/01/27/ロッカー利用のご案内/

 

2.市民活動促進ポイント事業登録団体募集中
三浦市では、より多くの市民の皆様に地域や市のことに対して関心を持っていただき市民活動の更なる広がりを促進し、市民活動が活発なあったかいまちを実現するため「あったかいまち三浦の“あったか市民活動盛り上げキャンペーン”」を実施しています。
市民活動団体の活動がポイントになります。活動を事前に登録し、その活動ごとにポイントがつきます。定例的に活動は月単位で1ポイント、イベントの企画や協力、セミナーの受講などはワンデイ活動としてその日ごとに1ポイントになります。一つの団体がいろんなパターンで活動を登録できます。定例の活動は、名簿の提出することで、はがきの提出なしでポイントがたまります。
 「年に一度の大抽選会」でメイドイン三浦の逸品が当たるかもしれません。今年の大抽選会は3月19日(日)に行われました。活動の登録など、詳しくは下記にお問い合わせください。

 

問合せ先:三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160 
詳細:https://www.city.miura.kanagawa.jp/kurashi/shiminkyodo/1/3925.html

 

3.市民交流センターまつりのページは引き続きご覧いただけます
 今年度は38団体の皆さんにセンターまつりにご参加いただきました。ご参加いただいた団体の皆さま、会場に足を運んで下さった皆さま、オンラインでご覧いただいた皆さま、ありがとうございました

もう一度ゆっくり各団体の展示や動画を見返したいという方は、ぜひHPからご覧ください。
また、動画で見ると活動の様子がよりよく分かります。「何か活動に参加してみようかな」と思ったらぜひ市民交流センターまつりのページを参考にしてみてください。
https://www.miuracc.org/matsuri/

 

 

<皆さんのご意見お待ちしています>


▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。
 市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。
 三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
 ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信
 バックナンバーはこちら⇒ https://www.miuracc.org/ninaitemail/

<発行>


▼ニナイテ便りは三浦市内各市民センター、市役所、京急三崎口駅、三浦海岸駅でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。
 ⇒ miuracc.org/お便り/

<登録団体>


▼新規登録団体情報を更新しています。
 ⇒miuracc.org/団体登録/

━━━━━━━━━━━━━━
 6. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━


今年は暖かくなるのが早く、満開の桜はもう1カ月も前のことになってしまいました。いつもの年なら5月に入っても見られる藤の花ももうあちこちで咲いていて、今月中に散ってしまいそうです。目で見る季節の移り変わりがずれてしまって、戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
三浦市民交流センター ニナイテのホームページに「三浦の魅力」のページを設けてからまもなく1年になります。投稿は主に2021年度ニナイテカレッジを受講した方からいただいていますが、やはり自然に関するものが多いですね。でも、もっと違った三浦の魅力も伝えて行きたいと思っていますので、皆さまのご協力をお願いします。

 


【発行元】
特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート
指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ
※配信先の変更、配信停止はメールにてお知らせください。