水間神社に行ってきました


水間神社というものをときどき耳にしていて、気になっていたので見に行ってきました。

 

三浦市民交流センターから引橋の方向に少し行ったところの急坂を下って行きました。実は、水間神社の場所はよく分かっていなかったのですが、ただ道なりにまっすぐ歩いていたら、たどり着くことができました。10分くらいでした。

 

水間神社は畑の奥の小さな山の斜面に立っていました。それほど古い感じがしませんでした。まわりも除草などがされているようで、きれいでした。湧き水が汲めるようになっていました。この水を昔は生活に使っていたのでしょうか。今でもホタルが見られるそうです。

 

水間神社

水間神社の湧き水


 

神社を見たあと、三浦海岸の方へ歩きました。白山神社と法昌寺に寄りました。どちらも梅が咲いていました。白山神社の庭は、丁寧に手入れされているようできれいでした。

 

そのあと、三浦海岸へ出て、南下浦小学校と南下浦中学校の間を抜けて、行きとは違う道で引橋方面へ帰りました。急坂を登ると頂上に畑が広がっていて、房総半島方面の海を広く見渡すことができました。その頂上から少し歩くと、今度は逆に急な谷になっていて、その斜面の段々畑があって、きれいでした。三浦市の斜面を感じる散歩でした。

法昌寺の梅

段々畑


投稿日:2023年2月16日

市民記者:にがうり