ニナイテメール 2022年6月号


三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
ニナイテ・メール No.24 [2022年6月号]
━━━━━━━━━━━━━━
 1. 夜間20時以降利用される方へのお知らせ 
 2. コロナウイルス感染症対策について(引き続きのお願い
 3. ニナイテカレッジ「Zoomの使いかた講座」
 4. トピックス
 5. 助成金などの情報
 6. ニナイテ文具とニナイテ募金について
 7. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━
Twitter: twitter.com/MiuraccNinaite
Facebookfacebook.com/MiuraccNinaite/
HPhttps://www.miuracc.org/
Bloghttps://www.miuracc.org/blog/
━━━━━━━━━━━━━━  
 1. 夜間20時以降利用される方へのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━


市民交流センター ニナイテは閉館時間の21時まで利用できますが、20時以降はベイシア1階では搬入作業が行われます。

20時以降ニナイテをご利用される方はトラックの出入りにご注意ください。

1階ベイシア正面ドアが閉まっている際は、ベイシアの警備員に声をおかけください。なお、2階の出口は21時までは利用できます。

以上、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━
 2. コロナウイルス感染症対策について(引き続きのお願い)
━━━━━━━━━━━━━━

 

センターでは入口部分に自動検温機を設置しました。

引き続き感染拡大防止対策にご協力お願いいたします。
 ・館内の定員削減
 ・消毒時間の設定
 ・マスク飲食徹底のお願い
 ・入館時検温(児童検温機の前に立つだけ)と手指の消毒のお願い

等は従来の対応と同じです。

https://www.miuracc.org/guideline/

 

状況により変更する場合があります。
以上、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━
 3.   ニナイテカレッジ「Zoomの使い方講座」
━━━━━━━━━━━━━━

 

Zoomをダウンロードしてみたものの使いかたが分からない・・使ってみたけど上手くいかない...

そんな苦手意識のある皆さん、ぜひご参加ください!

中級編は、実際に自宅からオンラインでの参加にチャレンジいただけます。

 

 初級編「Zoomミーティングに参加してみよう」
 日時:7/12(火) 14:00~16:00 

 定員:5名 

 

 中級編「Zoomミーティングを開いて(主催して)みよう

 日時:7/18(月・祝) 14:00~16:00

 定員:会場5名、オンライン10名

 対象:・原則市内在住、または市内で活動している65歳以上の方。
    ・65歳未満の方は、サポーターとして講座の2週間前(6/27以降)から申込が可能です。

    ・Windowsバージョン10以上、又はmacOSⅩ とmacOS10.9以降のカメラ付きノートパソコンをお持ちの方で、会場参加の場合は持参できる方。
    ・すでにZoomをパソコンにインストールされている方。
    ・パソコンでEmailが使える方。
    ・持ち物:カメラ付ノートパソコン、充電コード、イヤホン(マイク付きを推奨)
 詳細miuracc.org/zoomの使い方講座-初級編・中級編/

 

━━━━━━━━━━━━━━
 4. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━

 

イベントは状況により事前の予告なく変更、延期、中止になる場合がございます。
予めご了承ください。

 

▼【明日開催!】市民活動支援金説明会

 この支援金は、神奈川県内で活動するNPO法人や市民団体の取り組みを資金面で応援するものです。小規模な活動でも申し込みしやすいプログラムです。
 今回は、パルシステム神奈川市民活動応援プログラム事務局から直接、プログラムの紹介を行っていただきます。

 日程:6月21日(火)10:30~11:30
 場所:ニナイテ 研修室
 参加費:無料
 定員:16名
 対象:神奈川県内を中心に活動するボランティアグループ、市民団体、NPO法人など
 申込・詳細miuracc.org/2022-6-22-市民活動支援金説明会/

 

▼子どもたちに囲まれてお仕事をしたい人大募集
 ~三浦市児童関係施設等就労説明会のお知らせ~

 三浦市内にある、幼稚園、保育所・認定こども園、放課後児童クラブが集まり、保育士等の就労に向けた事業所説明会を下記のとおり実施します。

 日時:6月26日(日)9:30~13:00
 会場:ニナイテ 多目的スペース・研修室
 対象:資格は問いません。興味のある方は是非お気軽にお立ち寄りください。
 主催:三浦市保健福祉部子ども課

 

▼アタッチメント・ベビーマッサージ 体験教室

  ♪ 歌とベビーマッサージ!

 日時:7月14日(木)10:15~11:15

 講師:斎藤友恵(保育士経験40年以上、日本アタッチメント育児協会公認インストラクター)

 会場:ニナイテ 研修室

 対象:1歳未満の赤ちゃんの親子

 定員:5名(先着受付)

 参加費:500円

 主催:アタッチメント・ベビーマッサージ

 申込・詳細miuracc.org/2022-7-14-アタッチメント・ベビーマッサージ-体験教室/

 

▼お子さま向け「夏のおはなし会」

 朗読ボランティアサークル「ひばりの会」では、今年もお子さま向け「夏のおはなし会」を開催いたします。

 絵本、おはなしなどの他、手づくりの大型紙芝居もあります。お子様と一緒に、ご家族でお楽しみください。お待ちしています。

 日時:2022年7月17日(日)10:30~11:30

 会場:ニナイテ 研修室

 参加費:無料

 主催:朗読ボランティア ひばりの会

 申込・詳細miuracc.org/2022-7-17-お子さま向け「夏のおはなし会/

 

▼身近な話題で地域に貢献!始め方説明会
 あなたしか知らない身近な話題を共有して地域貢献しませんか?
 地域の魅力を共有するための手引書『地域の魅力集め方ハンドブック』をもとに、皆さんが持っている身近な話題を活用するコツやハウツーを一緒に学びましょう。

 日時:7月22日(金)14:00~16:00
 場所:ニナイテ 研修室

 参加費:無料

 定員:15名

 対象:原則65歳以上の方

 申込・詳細miuracc.org/身近な話題で地域に貢献!始め方説明会/

 

 


全てのイベントの詳しい内容は、ニナイテHP「イベント」のページをご覧ください。
https://www.miuracc.org/event/

 

メールマガジンに情報掲載をご希望の方は下記e-mailアドレスに「メールマガジン掲載希望」と明記し原稿をお送りいただくか、ニナイテ受付にお声がけください。
info@miuracc.org

 

━━━━━━━━━━━━━━
 5.  助成金などの情報
━━━━━━━━━━━━━━

 

 募集スケジュールは変更される場合があります。
 最新情報は必ず問合せ先のリンクでお確かめください。

 

▼心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
 「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体による、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: NPO法人 市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局
 HP: https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_program/announce/index.html

 

▼緑の都市賞
 緑の保全・創出活動に卓越した成果をあげている団体を顕彰します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (公財)都市緑化機構内 「緑の都市賞」係
 HP: https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city

 

▼緑の環境プラン大賞
 地域のシンボルとなり都市環境の保全・再生に貢献する「シンボル・ガーデン部門」、地域コミュニティの形成につながる「ポケット・ガーデン部門」の2部門。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (公財)都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局
 HP: https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-plan

 

▼屋上・壁面緑化技術コンクール
 屋上・壁面の緑化に積極的に取組み、優れた成果をあげている民間企業、公共団体、個人等を顕彰します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (公財)都市緑化機構内 「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局
 HP: https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-afforestation

 

▼丸紅基金 社会福祉助成
 全国の福祉団体への「社会福祉助成」。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (社福)丸紅基金 
 HP: https://www.marubeni.or.jp/

 

▼太陽生命厚生財団 社会福祉助成
 社会福祉の向上に寄与するために、生活福祉分野で地域に根ざし、地道な活動を行っている特定非営利活動法人が実施する事業への助成を実施すると共に、高齢者福祉に関する調査研究への助成活動を実施します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問:(公財)太陽生命厚生財団事務局
 HP: http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/promotion_recruitment/index.html#anchor01

 

▼JT SDGs貢献プロジェクト
 「格差是正」、「災害分野」、「環境保全」のいずれかの分野で、日本国内で実施する包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に貢献する事業を支援します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (公財)日本フィランソロピー協会 SDGs貢献プロジェクト外部事務局
 HP: https://www.philanthropy.or.jp/jt/

 

▼子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
 コロナ禍にあっても誰もが安心して子育てと仕事を両立できる環境の整備に貢献します。
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (一社)生命保険協会「子育てと仕事の両立支援」事務局
 HP:https://www.seiho.or.jp/activity/social/support/guideline/


▼高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成
 締切:2022年6月30日(木)
 問: (公財)車両競技公益資金記念財団
 HP:https://www.vecof.or.jp/post-1740/

▼あしたのまち・くらしづくり活動賞
 地域課題を自らの手で解決し、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる団体等の経験や知恵などのストーリーを募集します。
 締切: 2022年7月4日(月)
 問:(公財)あしたの日本を創る協会
 HP:http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm


▼EFPIA Japan患者団体支援プログラム
 「ニューノーマル下で患者さんがよりよい治療・生活を実現するための患者団体活動」をテーマにした活動計画を募集します。
 締切:2022年7月8日(金)
 問:EFPIA Japan PASE AWARD 事務局(株式会社ココノッツ内)
 HP:http://efpia.jp/link/190902_PASE_ResultAnnouncement_JPN_Final.pdf

 

▼関東・水と緑のネットワーク
 身近にある川や池沼などの水辺や、草地や樹林地などの緑地を守り、その存在や大切さを多くの人に伝える取組を応援します。
 締切: 2022年7月11日(月)※必着
 問:(公財)日本生態系協会内「関東・水と緑のネットワーク」係
 HP:https://www.ecosys.or.jp/100select/14th/index.html

 

▼かめのり賞募集
 日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。
 締切:2022年7月11日(月)
 問:(公財)かめのり財団「かめのり賞」係
 HP:https://www.kamenori.jp/kamenorishou.html

 

▼自然保護助成基金 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
 自然環境の保全に資する調査および研究や、市民グループによる自然保護活動に対する助成プログラムです。
 締切:2022年7月14日(木)
 問:(公財)自然保護助成基金
 HP:https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html

 

▼NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」
 地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。
 締切:2022年7月15日(火)17時まで 
 問:(公財)SOMPO福祉財団事務局
 HP:https://www.sompo-wf.org/jyosei/juminsankagata.html

 

▼つなぐいのち基金「つなぐ助成」
 児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童などを支援する団体や事業プロジェクトに助成を行います。
 締切:2022年7月15日(金)17時まで ( 仮申込エントリーは 6月24日まで)
 問:公益財団法人 つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
 HP:http://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/

 

▼かながわボランタリー活動推進基金21協働事業負担金
 地域や社会の課題解決に向け、県と協働して効果的に事業を行っていく制度です。
 締切:2020年7月20日(水)※消印有効 (募集開始:6月15日)
 問:かながわ県民活動サポートセンター
 HP:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5258/p27668.html#hutankin

 

▼糸賀一雄記念未来賞
 障害者やその家族が安心して生活できる福祉社会の実現に向け、様々な分野での取組が先進的であり、今後の活躍が期待される個人および団体を表彰します。
 締切: 2022年7月29日(金)※必着 
 問:(公財)糸賀一雄記念財団
 HP:http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/index.htm#a2

 

▼糸賀一雄記念賞
 障害者やその家族が安心して生活できる福祉社会の実現に向け、様々な分野での取組が先進的であり、顕著な活躍をしている個人および団体を表彰します。
 締切: 2022年7月29日(金)※必着 
 問:(公財)糸賀一雄記念財団
 HP:http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/index.htm#a2

 

▼小林製薬 助成事業
 障がいや病気を抱える子ども・家族の"あったらいいな"に対する助成です。
 締切:2022年7月29日(金)
 問:(公財)小林製薬青い鳥財団
 HP:https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/

 

▼神奈川県弁護士会人権賞
 神奈川県内を主な活動地域として、すぐれた人権擁護活動を行っている団体・個人を、候補者として推薦してください。
 締切:2022年7月29日(金)
 問:神奈川県弁護士会「人権賞」係
 HP:https://www.kanaben.or.jp/news/event/2022/jinken27.html

 

▼生協総研賞助成事業
 本事業は、人々のくらしをめぐる研究の発展と、生活協同組合運動に関する研究の発展を目的とします。
 締切:2022年7月29日(金)必着 
 問:公益財団法人生協総合研究所 生協総研賞 事務局
 HP:https://ccij.jp/jyosei/ken220506_01.html

 

▼Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs
「貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOを対象として助成します。
 締切:7月31日(日)必着 ※受付開始日:7月15日(金)
 問:パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 企業市民活動推進
 HP:https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2022_recruit.html

 

▼NHK障害福祉賞 体験作文募集
 障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験作文を募集します。
 締切:2022年7月31日(日)
 問:(社福)NHK厚生文化事業団 障害福祉賞係
 HP:https://npwo.or.jp/info/22221

 

▼横須賀市生涯学習財団文化及び生涯学習事業助成
 市民生活の向上と、新しい横須賀文化の創造に寄与すると認められる団体(特定非営利活動法人を含む)に対して、その事業に必要な費用の一部を助成します。
 締切:2022年7月31日(日)20時必着
 問:(公財)横須賀市生涯学習財団
 HP:https://manabikan.net/sien.html

 

▼清水基金社会福祉法人助成事業
 障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図る社会福祉法人に対し、各種の助成を行います。
 締切:2022年7月31日(日) ※当日消印有効
 問:(社福)清水基金 社福助成係
 HP:https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/general/

 

 

 

<皆さんのご意見お待ちしています>
▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。
市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。

 

 

<発行>
▼ ニナイテ便りは三浦市内各市民センター、市役所、京急三崎口駅、三浦海岸駅でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。
⇒ miuracc.org/お便り/

 

 

<登録団体>
▼新規登録団体情報を更新しています。
miuracc.org/団体登録/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━
 6.  ニナイテ文具とニナイテ募金のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━

 

 ニナイテでは利用者の利便性を考え、受付カウンター上にニナイテ文具を用意しました。

ハサミやセロテープなどの事務用品や文具などちょっとだけ使いたいな、借りたいなと思ったときに、一声かけてご利用ください。

 また、これらの文具を購入したり、ニナイテ利用者が良い環境でもっと快適に利用できるようなグッズを購入する目的で「ニナイテ募金」を始めました。

皆さんのお気持ちをニナイテ募金箱に入れてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━
 7.あとがき
━━━━━━━━━━━━━━


 先だって小網代の森で開催されたホタルの観察会に参加した。いたるところで多くの光の乱舞に感嘆し、感動を味わった。

光景を見た方は一様に驚きの声を上げ、身近に住んでいても知らなかった。来年も来たいといった感想がいたるところで漏れていた。

その1週間前には荒井浜の笠懸を見に行った。さまざまな舞台を持つ三浦半島に住んで良かったと思える一時であった。
まだ、梅雨に入ったばかり。心して乗り切りましょう。

 

 ━━━━━━━━━━━━━━

 

<皆さんのご意見お待ちしています>
▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。
 市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。
 三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
 ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信
 バックナンバーはこちら⇒ https://www.miuracc.org/ninaitemail/

 

 

【発行元】
特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート
指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ


※配信先の変更、配信停止はメールにてお知らせください。