日本語ボランティア養成講座



 

ニナイテカレッジ2025

日本語ボランティア養成講座

 

地域で暮らす外国人の中には、日本語に不安を抱えながら生活をしている方が多くいます。

日本語教育の基礎知識や支援のあり方、多文化共生の考え方について学び、言語を通して人と人をつなぐ大切な役割を、あなたも担ってみませんか。4回連続講座です。

 

時間はすべて14時~16時です。

第1回 11月22日(土) かながわの地域日本語教室/やさしい日本語でコミュニケーション

第2回 12月20日(土) 外国人としての日本語/三浦市内の日本語教室

第3回   1月10日(土)または1月17日(土) 三浦市内の日本語教室を見学してみよう

第4回   1月24日(土)地域の日本語教室での活動方法

 

場所:三浦市民交流センターニナイテ

対象:地域に暮らす外国人住民との共生および三浦市内での日本語支援に関心のある方

持ち物:筆記用具

定員:20人 先着順

講師:原田 三千代氏(葉山町国際交流協会)

地域日本語教育コーディネーター(かながわ国際交流財団)

申込み:ニナイテホームページ、電話、FAX、E-mailまたは来館にて、

①氏名(ふりがな)②住所 ③電話番号またはFAX番号 ④E-mailをお知らせください。

 

三浦市民交流センターニナイテ

〒238-0111 三浦市初声町下宮田5-16 ベイシア三浦店2階

TEL:046-845-9919  FAX:046-845-9229

E-mail: info@miuracc.org

 

ニナイテカレッジ2025 申込みフォーム


メモ: * は入力必須項目です