私たちが一人一人が担う多様性豊かな社会とは?



私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは?

内容:異なる言語や文化を持った外国籍住民もともに担い手となるような多文化共生の地域社会の姿はどのようなものか、そこで求められる受入側となる日本人はどのような事柄を知っておく必要があるのか。このような問題意識のもとに、多文化共生社会のあり方を探るセミナーを開催します。

セミナー1 ちがいを越えて、心で向き合い共に生きる

日時:723日(水)18302000 

講師:矢野 デイビットさん

会場:オンライン

申込締切:717()

 

セミナー2 アフリカ最貧国の一つ、シエラレネオでの教育支援活動

日時:823日(土)14001530

講師:下里 夢美さん

会場:オンライン

申込締切:820日(水)

主催:公益財団法人かながわ国際交流財団

問合せ:045-620-5045

E-mail:tabunkares-2025@kifjp.org