ニナイテメール 2023年6月


三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 

ニナイテ・メール No.36 [2023年6月号]
━━━━━━━━━━━━━━
1. 4周年を迎えました
2. ニナイテカレッジ2023講座
3. トピックス
4. 助成金情報
5. ニナイテからのお知らせ
6. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━


1. Twitter: twitter.com/MiuraccNinaite
2. Facebook:facebook.com/MiuraccNinaite
3.  HP:https://www.miuracc.org/
4. Blog:https://www.miuracc.org/blog/

 

━━━━━━━━━━━━━━
1. 4周年を迎えました
━━━━━━━━━━━━━━

 

6月9日でニナイテは4周年を迎えました。 2019年6月9日にオープンしてから多くの期間、新型コロナウイルス感染症への対応により制限がありましたが、皆様の協力でニナイテカレッジや交流センターまつり、その他にもたくさんのイベントを実施することができました。ありがとうございます。
これからも、市民活動をスタートしたり、続けたり、楽しく広げるための場として、ぜひニナイテをご利用ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━
2. ニナイテカレッジ2023講座
━━━━━━━━━━━━━━

 

▼「Zoomの使い方講座」
オンライン会議システム(ZOOM)の使い方を学びましょう!

初級編「ZOOMミーティングに参加してみよう」
 7月3日(月)14:00~16:00
 7月5日(水)14:00~16:00(内容は両日とも同じです。)
 定員:6名(各日)
 内容:基本的な操作を体験してみましょう!
 場所:ニナイテ研修室

中級編「ZOOMミーティングを開いて(主催して)みよう」
 7月10日(月)14:00~16:00
 定員:会場 5名、 オンライン 10名
 内容:実際にご自宅からZOOMミーティングに参加してみましょう!

▼「身近な話題で地域に貢献!始め方説明会」
あなたしか知らない身近な話題を共有して地域貢献しませんか?
 7月25日(火)14:00~16:00
 定員:15名
 内容:「地域の魅力 集め方ハンドブック」と 「地域の魅力 集め方広め方事例集」をもとに皆さんが持っている身近な話題を活用するコツを一緒に学びます。
 対象:原則三浦市民及び三浦市内で活動している人
場所:ニナイテ研修室

 

━━━━━━━━━━━━━━
3. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━

▼三浦市児童関係施設等 就労説明会
市内の、保育園・認定こども園、放課後児童クラブが集まり、保育士等の就労に向けた事業所説明会を下記の通り実施します。
日時:令和5年6月25日(日)10:00~13:00
場所:ニナイテ多目的スペース・研修室
対象:資格は問いません。
問合せ:三浦市保健福祉部子ども課  TEL 046-882-1111(内線365・367)

 

▼アタッチメント・ベビーマッサージ教室
日 時:7月13日(木)10:15~11:15
場 所:ニナイテ研修室
対 象:10カ月までの赤ちゃんの親子
講 師:斉藤友恵
定 員:5組(先着)
参加費:500円
申込み:HP掲載のチラシQRコードよりお申込みください。
※赤ちゃんの肌に合ったオイルをご持参ください。当日購入することもできます。

 

▼ぷらっと健康相談
手軽に健康状態をチェック!「血管年齢」「貧血」「骨健康度」などの目安を測定。
栄養・歯科相談も実施します。
日 時:8月1日(火)9:10~11:30
    9月8日(金)13:10~15:30
場 所:ニナイテ研修室
定 員:18名(先着)
参加費:無料
申込み:三浦市保健福祉部健康づくり課  TEL 046-882-1111(内線371・372)

 

・イベントの詳しい内容は、ニナイテ掲示板又はHP「イベント」のページをご覧ください。
https://www.miuracc.org/event/


・イベント情報をニナイテHPに掲載希望の登録団体の方は、写真データ(JPEG等)をニナイテ宛にお送りください。

メールマガジンに情報掲載をご希望の登録団体の方は下記e-mailアドレスに「メールマガジン掲載希望」と明記し原稿をお送りいただくか、ニナイテ受付にお声がけください。
⇒info@miuracc.org

 

━━━━━━━━━━━━━━
4.  助成金情報
━━━━━━━━━━━━━━

 

募集スケジュールは変更される場合があります。
最新情報は必ず問合せ先のリンクでお確かめください。


▼丸紅基金 社会福祉助成
福祉施設や団体が必要とする設備、機器、車輌、家屋のほか、各種団体が行う調査・研究活動などの資金助成です。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (社福)丸紅基金
 https://www.marubeni.or.jp/topics/entry-85.html

 

▼森林・山村多面的機能発揮対策交付金
森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、地域住民や森林所有者等による「里山林の整備と利用」を直接的に支援する林野庁の事業です。
 締切:(3次募集)2023年6月30日(金) (4次募集)7月31日(月)
 問: 都市農山漁村交流活性化機構 森林・山村多面的機能発揮対策事務局
 https://www.kouryu.or.jp/service/satoyama.html

 

▼太陽生命厚生財団 社会福祉助成
生活福祉分野で地域に根ざし、地道な活動を行っているNPOが実施する事業への助成を実施すると共に、高齢者福祉に関する調査研究への助成活動を実施します。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (公財)太陽生命厚生財団事務局
 http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/promotion_recruitment/index.html#anchor01

 

▼子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
保育所や放課後児童クラブの受け皿拡大や質の向上の取組みに対する助成です。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (一社)生命保険協会「子育てと仕事の両立支援」事務局
 https://www.seiho.or.jp/activity/social/support/guideline/

 

▼清水基金NPO法人助成事業
障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人に対する助成です。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (社福)清水基金 NPO法人助成係
 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/

 

▼清水基金文化芸術活動特別助成事業
障害者の福祉増進を目的として第一種・第二種社会福祉事業を営んでいる社会福祉法人及びNPO法人に対し、文化芸術活動への助成を行います。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (社福)清水基金 文化芸術助成係
 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/arts/

 

▼つなぐいのち基金「つなぐ助成」
児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童などを支援する団体や事業プロジェクトに助成します。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (公財) つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
 http://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/

 

▼みずほ福祉助成財団助成金
障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究を対象に助成します。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (公財) みずほ福祉助成財団
 http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/bosyu/bosyu01.html

 

▼高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成
高齢者、障害者等の支援のために地域の社会福祉に係わるボランティア活動を行っている民間団体に必要な各種器材を購入する費用に対する助成です。
 締切:2023年6月30日(金)
 問: (公財)車両競技公益資金記念財団
 https://www.vecof.or.jp/post-2490/

 

▼あしたのまち・くらしづくり活動賞
地域が直面する課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験などのストーリーレポートを募集します。
 締切:2023年7月3日(月)
 問: (公財)あしたの日本を創る協会
 http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm

 

▼社会福祉事業自動車税購入費助成
障害の有無にかかわらず、すべての人が地域の中でともに支えあいながら暮らすことのできる社会づくりの一助となるべく、自動車を購入する費用を助成します。
 締切:2023年7月7日(金)
 問: (公財) SOMPO福祉財団 事務局
 https://www.sompo-wf.org/jyosei/jidousya.html

 

 

▼一柳ウェルビーイングライフ基金助成金
人々をケア・救援・支援する活動を行っている非営利団体に対する助成です。
 締切:2023年7月7日(金)
 問: (公財) パブリックリソース財団
 https://www.public.or.jp/project/f0174

 

▼自然保護助成基金 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
自然保護のためのフィールドワークに基づいた基礎的な研究や、地域に根ざした自然保護活動などに対しての助成です。
 締切:2023年7月13日(木)
 問: (公財)自然保護助成基金
 https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html

 

▼かながわボランタリー活動推進基金21協働事業負担金
地域や社会の課題解決に向け、県と協働して効果的に事業を行っていく制度です。
 締切:2023年7月20日(木)
 問: かながわ県民活動サポートセンター
 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5258/p27668.html#hutankin

 

▼かながわ 子ども・子育て支援大賞
事業者や個人・団体等が取り組む子ども・子育て支援活動のモデルとなる活動を表彰します。
 締切:2023年7月28日(金)
 問: 神奈川県 福祉子どもみらい局 子どもみらい部 次世代育成課
 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/17taisyobosyuu.html

 

▼国際交流基金地球市民賞
国際文化交流活動を通じて、日本と海外の市民同士の結びつきや連携を深め、互いの知恵やアイディア、情報を交換し、ともに考える団体を応援します。
 締切:2023年7月28日(金)
 問: 国際交流基金 広報部 地球市民賞事務局
 https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/

 

▼糸賀一雄記念賞・糸賀一雄記念未来賞
障害者福祉などの分野で顕著な活躍をされている個人および団体に対して「糸賀一雄記念賞」及び「糸賀一雄記念未来賞」を授与するものです。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: (公財)糸賀一雄記念財団
 http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/

 

▼小林製薬青い鳥財団 助成事業
障がいや病気を抱える子ども・家族の"あったらいいな"に対する助成です。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: (公財)小林製薬青い鳥財団
 https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/

▼Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs
「貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOを対象に、「海外助成」「国内助成」の2つのプログラムで、組織基盤強化の取り組みに助成します。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 企業市民活動推進 

   https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2023_recruit.html

 

▼神奈川県弁護士会人権賞
神奈川県内で、すぐれた人権擁護活動を行っている団体・個人を表彰します。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: 神奈川県弁護士会「人権賞」係 
 https://www.kanaben.or.jp/news/event/2023/-28.html

 

▼NHK障害福祉賞 体験作文募集
障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験作文を募集します。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: (社福)NHK厚生文化事業団 障害福祉賞係
 https://npwo.or.jp/info/27888

 

▼清水基金社会福祉法人助成事業
障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図る社会福祉法人に対し、各種の助成を行います。
 締切:2023年7月31日(月)
 問: (社福)清水基金 社福助成係
 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/general/

 

━━━━━━━━━━━━━━ 
5.  ニナイテからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━

 

1.市民活動促進ポイント事業登録団体募集中
三浦市では、より多くの市民の皆様に地域や市のことに対して関心を持っていただき市民活動の更なる広がりを促進し、市民活動が活発なあったかいまちを実現するため「あったかいまち三浦の“あったか市民活動盛り上げキャンペーン”」を実施しています。
市民活動団体の活動がポイントになります。活動を事前に登録し、その活動ごとにポイントがつきます。定例的に活動は月単位で1ポイント、イベントの企画や協力、セミナーの受講などはワンデイ活動としてその日ごとに1ポイントになります。一つの団体がいろんなパターンで活動を登録できます。定例の活動は、名簿の提出をすることで、はがきの提出なしでポイントがたまります。

問合せ先:三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160 
詳細:https://www.city.miura.kanagawa.jp/kurashi/shiminkyodo/1/3925.html


2. 地域資源情報「地域の魅力集め方広め方事例集」ができました!
皆さんが「地域の魅力集め方ハンドブック」を片手に活動を進めてきた2年間の集大成が、「地域の魅力 集め方広め方事例集」になりました!各分野・各地域で活動を進めてきた皆さんの「軌跡と今」がギュギュっと詰まっています!下記ページからダウンロードできます。

⇒https://www.miuracc.org//2023/04/30/地域の魅力集め方広め方事例集ができました/

 

<皆さんのご意見お待ちしています>

▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。
 市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。
 三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
 ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信
 バックナンバーはこちら⇒ https://www.miuracc.org/ninaitemail/

 

<発行>

▼ニナイテ便りは三浦市内各市民センター、市役所、京急三崎口駅、三浦海岸駅でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。
 ⇒ miuracc.org/お便り/

<登録団体>

▼新規登録団体情報を更新しています。
 ⇒miuracc.org/団体登録/

 

━━━━━━━━━━━━━━
6. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━

 

今年は6月8日に梅雨入りが宣言されましたが、平年が6月7日梅雨入りということなので、ほぼ平年並みということのようです。しかし、いつもとちょっと違うのは早々と台風が接近したことで、6月2日には警戒レベル4の土砂災害警戒情報が発令されたため、ここニナイテでも午後6時半に臨時休館の措置をとりました。今年は、例年よりも台風が多くなる予想が天気予報などで報じられていて心配になりますね。
そうは言っても、毎年全国のどこかで起きたことが報じられる大規模な災害は、ここ三浦市では近年起きていませんし、35度を超える猛暑日になることもないですし、内陸部に多い夏の夕立も滅多にないことを思うと、三浦市は住みやすい所だと感じます。三浦市の移住促進が浸透し、三浦の人口が増えていくと嬉しいですね。ニナイテでも地域資源情報を集め発信していますが、みんなで三浦の住みやすさをアピールしていきましょう!


【発行元】
特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート
指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ
※配信先の変更、配信停止はメールにてお知らせください。