「子ども第三の居場所」事業の新規開設・運営を検討している団体向けの助成事業です。
【対象となる団体】
一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人(NPO法人)など非営利活動・公益事業を行う団体。
【対象事業】
2023年4月1日から実施される「子ども第三の居場所」の開設事業及び運営事業の募集
(1)常設ケアモデル・・・週5日以上開所し、課題を抱える小学校低学年の子ども一人ひとりに、手厚いスタッフ体制のもとで、学習支援や基本的な生活習慣を身につけるための生活支援、豊かな体験機会の提供等を行う
(2)学習・生活支援モデル・・・すでに市から受託した事業や自主事業として学習支援事業を行っている団体が、課題を抱える小学生低学年を中心とする子どもを対象に、週3日以上開所し、学習支援に加えて、基本的な生活習慣を身につけるための支援などを行う
(3)コミュニティモデル・・・地域の子どもたちが気軽に立ち寄れる居場所を週3日以上開所し、地域の人々との交流を通じて人と関わる力や自己肯定感を育むとともに、課題を抱える子どもの早期発見や見守りを行う
【助成金額】
〇開設費:上限5,000万円
〇運営費 (A常設ケアモデル:月120万円以下、B学習・生活支援モデル:月80万円以下、Cコミュニティモデル:月60万円以下)
【締切】 2022年10月31日(月)17時
【問合せ】 (公財)日本財団 経営企画広報部 子どもサポートチーム
HP:https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/child-third-place
最終更新日:2022年10月3日