文章を書いてみよう


 趣味や、長年かけて調べてきたことを誰かに伝えたい」「生活で得た知識を子や孫に伝えたい」「興味のある人や事を取材して文章にしてみたい」……そんなふうに思ったことはありませんか? が、しかし、一向に筆が進まない……という人、きっと少なくないですよね。「講座」と銘打たれていますが、この4回のシリーズでは「体系的な知識」は得られません。文章の書き方もお教えできません。この4回シリーズは主に「書き出す勇気を醸成する」「一人じゃ無理だからみんなで」というところがポイントです。

 

 

 

第1回「さて、なにを書こう」……

    過去の経験? 身の回りを見直す?

    12/15 (木)  14:00 ~ 16:00 

    「こんなのを書きたい」を探す旅がこの日から始まります。一人で考えるのではなく、ちょっとだけ頭に浮かんだことをみんなと共有。

    いつのまにかできていた縛りから、アイデアを開放できるかもしれません。

    そして、第2回に向けて、お手本となる資料を見つける作業に 着手します。

 

第2回「お手本のスゴいところ」をプレゼンしあう

    1/20 (金)  14:00 ~ 16:00

    「アイデアが浮かんだ」としても、すぐに文章が書き出せる……ことができるのなら苦労はありませんね。

    そこで、選んだお手本をそれぞれじっくり読んでみて、お手本の良いところをこの日はそれぞれ発表してみましょう。

    この作業の過程で、どんなふうに「書くか」のアイデアが出てくるかもしれません。

 

第3回 全体像を考えてみよう……

     イケそうなゴールを見据え、スタートを切ろう

             1月27日 (金) 14:00 ~ 16:00

    「何を書くのか」をそろそろ具体化して、公表してみましょう。「大丈夫かな?」きっと大丈夫。

             短距離走を走るのか、マラソン並みに走るのか、あなたができそうなこと、したいことを設定して、

             みんなの前で発表することをまずやってみましょう。

 

 

 

第4回  書いたものを(途中でOK)をぼちぼち発表

    2月7日 (火) 14:00 ~ 16:00

    講座最終回となるこの日の目標は第1稿の発表です。途中まででも構いません。部分でも構いません。

              とりあえず、何かを書いて、お披露目しましょう。この日の成果は、手製本の冊子へと繋がります。

              発展途上の「きっかけの一冊」を講座の最後につくりましょう。

              そして、ここから、本当にあなたが書きたいことをまとめる作業が始まります。

 

ダウンロード
チラシ・申込書
文章を書いてみよう.pdf
PDFファイル 945.4 KB