食育活動や子どもの貧困対策などに取り組む団体への寄付を中心とした活動
1.助成目的
食には、体を作る、体の調子を整えるなどの栄養機能だけでなく、興味・関心や意欲の向上など、健全な心を育む重要な役割があります。近年ライフスタイルが多様化する一方、栄養バランスの崩れからくる生活習慣病の増加、調理スキルの低下、若い世代の食への興味・関心の低下など、食を取り巻く社会課題はますます大きくなっています。当財団では、それらの課題の解決に取り組む団体へ積極的な助成を行います。また、今年度は 2019 年末に 「母子保健法の一部を改正する法律」に「産後ケア事業」の義務化が追記されたことなどを受け、産後ケア(出産後 1 年を経過しない女子及び乳児の心身の状態に応じた保健指導、療養に伴う世話又は育児に関する指導、その他の援助)に関わる食育事業も対象としていきます。
2.助成対象
①対象活動︓食育活動を行う公益的な団体の活動を対象とし、講座、イベント、研究等に必要な資金の一部を助成します。
②対象所在地︓日本国内
③助成金使用対象期間︓2021 年4月 1 日~2022 年 3 月 31 日
④対象団体︓以下のすべてに該当する団体を対象とします。
a. 助成終了後も対象となる活動を継続する意思があること
b. 団体活動を通じて、政治的または宗教的活動を行わないこと
c. 反社会勢力でないこと、反社会勢力とのいかなる関わりもないこと
3.助成金
①助成金額予定︓総額 1400 万円
②1 件当たりの助成限度額100万円 ※万円未満の端数を切り捨てた額とします。
③助成対象経費 活動に必要な経費(本活動による収入、自己資金を除いたもの)
※具体的な対象経費については「収入支出予算書」を参考にしてください。
④助成対象外とする内容
a. 営利を目的とした案件、既に完了している案件
b. 団体スタッフに対する人件費が含まれるもの
c. 備品購入の場合、事業内容に対して備品の数量、価格、性能が適切でないもの(用途に
比べ高価な機種など)
d.同じ内容(事業計画)で他の団体から助成を受けたもの
締切:2020年11月30日(月)※当日消印有効
問合せ:(公財)キユーピーみらいたまご財団事務局