神奈川県などの市民活動支援情報


 

 

かながわ県民活動サポートセンターボランタリー活動相談窓口ではみなさまのご相談に応じております。ぜひ、ご活用ください。

 

 ボランティアに関することからNPO法人に関することまでボランタリー活動についての相談を、専門のアドバイザーが対応します。お気軽にご相談ください。

 (最新情報や詳細はアドバイザー相談受託団体「一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ」のホームページでご案内しています。)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、できるだけ電話又はメールによる相談のご利用をお願いしております。対面相談をご希望の方は、まず電話で予約してからお越しください。(令和341日時点)

 

【主な相談内容】

〇 NPO・ボランティア団体の運営や活動・会計・税務、資金調達等に関する相談

〇 他団体、企業等、行政間の事業連携やネットワークづくりに関する相談

〇 ボランティアをしたい人・求めたい団体への助言、情報提供等

 上記に加え、

〇 新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う、NPO・ボランティア団体で活用可能な助成制度や運営に関する相談

〇 事業報告書等(活動計算書を含む)の提出に関する相談

〇 総会の開催に関する相談

 も受け付けております。

 

相談方法】

電話相談・・受付日時:火曜~土曜 12時から16時(祝祭日及び年末年始を除く)

      電話番号:045-312-1121(内線4112

 ※恐れ入りますが、話し中の場合は、少しお時間を空けて再度お電話くださいますようお願いいたします。

 

【メール相談】

 メールの相談は回答までに12週間かかる場合がございます。お急ぎの場合は、上記の電話相談をご利用ください。

 ご相談内容を十分に確認できない場合など、電話や面談相談ををお願いすることがございます。予めご了承ください。

 神奈川県ボランタリー活動ホームページの相談フォームからご相談ください。

  

【ご予約・お問合せ】

 かながわ県民活動サポートセンター9階 ボランタリー活動相談窓口

  電話番号:045-312-1121(内線4112

   FAX045-312-4810

  開設時間:火曜~土曜 12時から16時(祝祭日及び年末年始を除く)

 HP: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/soudanmadoguchi.html

 

【NPO専門相談】 (予約優先)

 NPOの設立・運営相談 <毎月第3水曜日開設>

 NPO会計相談 <毎月第3金曜日開設> ※3月17日は税理士対応

 事業計画・資金調達相談 <毎月第2水曜日開設> 

 CSRSDGsに関する相談 <3月24日金曜日開設>