ニナイテカレッジ

とっておきの「まちのいいとこ」をめぐる秋のお散歩に行こう! 2022年度に集めた「まちのいいとこ」の中から「我がまちの歴史を感じるいいとこ」をめぐります。第1回は中世油壺にあった新井城を知るコース、第2回は漁港のまちとして栄えた三崎エリアをめぐります。一緒に歩いた皆さんと新たな「我がまちの魅力」をみつけましょう! 第1回...
本日はプログラムにご参加ありがとうございました。 今後のプログラム内容改善のために、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。
あなたしか知らない身近な話題を共有して地域貢献しませんか?お気に入りの散歩道、郷土料理や方言、昔の記憶や古い写真・・・そんな普段気にも留めない日常の一つ一つが実は「地域の魅力」なんです!でも、どうやって伝えたらいいのだろう? 大丈夫です! ニナイテカレッジでコツや方法をつかみましょう。地域の魅力を共有するための手引書「地域の魅力集め方ハンドブック」「地域の魅力集め方広め方事例集」をもとに、皆さんが持っている身近な話題を活用するコツや方法を一緒に学びましょう。 日 時:2023年7月25日(火)14:00~16:00 場 所:ニナイテ研修室 参加費:無料 定 員:15名 対 象:原則三浦市民及び三浦市内の活動に関心のある人 申込み:電話、来館、FAX、Emailでの申込書の提出により、先着順に受け付けます。 FAX、Emailでお申し込みの場合は受付後に折り返しご連絡いたします。 三浦市民交流センター ニナイテ TEL : 046-845-9919  FAX : 046-845-9229  Email : info@miuracc.org 
終了した講座です。お間違えの無いようご注意ください。
オンライン会議システム(ZOOM)の使い方を学びましょう! ダウンロードしてみたものの使い方が分からない・・・使ってみたけれど上手くいかなくて苦手意識がある・・・ そんな皆さんぜひご参加ください。 初級編「ZOOMミーティングに参加してみよう」  7月3日(月)14:00~16:00  7月5日(水)14:00~16:00...
市民活動やボランティアの情報発信の第一歩!ワードの使い方を基礎から学び、自己紹介カードを制作します。「パソコンは持っているけれど苦手意識がある」「ワードを使って作成できるようになりたい」というみなさん、ぜひご参加ください。3回連続講座です。 第1回「ワードの基本的な使い方と、インターネットを知ろう!」    6月6日(火)14:00~16:00...
2月19日の午後、ニナイテ研修室で「市民活動マッチングイベント」が開催されました。 市民活動団体の皆さんのほか、企業や行政の担当者が、交流して他団体とつながり新しい連携が生まれることを目指して集まりました。...
「市民活動マッチングイベント」は、三浦市内で活動する市民活動団体はもちろん、企業や大学、行政の担当者と交流して他団体とつながり、新しい連携が生まれること、単独では難しいと思っていたことが連携することでいろいろな可能性が生まれることを、それぞれの立場で考え、つながる機会として開催します。 日時:2023年2月19日(日)14:00~16:00...
 2月18日、晴天の午後、「まちの良さを伝えるマップを作ろう~三崎下町編~」が開催されました。講座では、三浦を訪れた方たちに、「マグロだけではない三崎下町の魅力」を伝え、追体験してもらうための発信ノウハウを探ろうと、マップ作りに取り組みます。...
まちの良さを伝え追体験してもらうためのマップ作りにチャレンジしましょう! 「まぐろだけではない三崎の良さ」を伝えて追体験してもらうことを目指します。 第1回:2月18日 (土) 14:00~16:00 第2回:3月4日 (土) 14:00~16:00 集 合:三浦市役所第2分館1階市民交流スペース(第1回はフィールドワーク) 参加費:無料  定 員:15名...

さらに表示する