ニナイテメール2024年5月


三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 

ニナイテ・メール No.47 [2024年5月号]

━━━━━━━━━━━━━━

1. 5周年を迎えます

2. ニナイテカレッジ2024

3.  トピックス

4. 助成金情報

5. ニナイテからのお知らせ

6.  小網代の森「ホタル観察」のための夜間開放

7.  あとがき

━━━━━━━━━━━━━━

1. Twitter: twitter.com/MiuraccNinaite

2. Facebook:facebook.com/MiuraccNinaite

3.  HP:https://www.miuracc.org/

4. Blog:https://www.miuracc.org/blog/

 

━━━━━━━━━━━━━━

1. 5周年を迎えます

━━━━━━━━━━━━━━

ニナイテは、6月9日に開設5周年を迎えます。新型コロナウィルスの影響による利用制限の解除から1年が過ぎ、市民団体の皆さんの活動が活発になり、皆様のご協力でニナイテの利用も増えています。これからも、皆さんの笑顔を増やす活動の場、市民活動や地域情報を得る場など、三浦を盛り上げるための場として、ニナイテをご利用ください。お待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━

2. ニナイテカレッジ2024講座

━━━━━━━━━━━━━

ニナイテカレッジ2024が始まります!

 

▼「ワードの使い方講座」

ワードの使い方を基礎から学び、自己紹介カードを制作する3回連続講座です。

第1回「ワードの基本的な使い方と、インターネットを知ろう!」

   6月18日(火)14:00~16:00

第2回「ワードを使って文字を入力してみよう!」

   6月20日(木)14:00~16:00

第3回「自己紹介や団体紹介カードを作ろう!」

   6月26日(水)14:00~16:00

場所:ニナイテ研修室

対象:原則市内在住、または三浦市内で活動されている65歳以上の方。

定員:12人

持ち物等の詳細はニナイテホームページに掲載します。

 

▼「Zoomの使い方講座」

 

初級編「Zoomミーティングに参加してみよう」

 A日程:7月2日(火)14:00~16:00

 B日程:7月4日(木)14:00~16:00(内容は両日とも同じです。)

 定員:6人(各日・先着順)

 場所:ニナイテ研修室

中級編「Zoomミーティングを開いて(主催して)みよう」

 7月9日(火)14:00~16:00

 定員:会場(ニナイテ研修室) 5人、 オンライン(自宅) 10人(先着順)

 

 対象:原則市内在住、または、市内で活動している65歳以上の方(初・中級共通)

  持ち物等の詳細はニナイテホームページに掲載します。

 

▼「身近な話題で地域に貢献!始め方説明会」

 

あなたしか知らない身近な話題を共有して地域貢献しませんか?

 7月25日(木)14:00~16:00

 定員:15人(先着順)

 内容:「地域の魅力 集め方ハンドブック」と「地域の魅力 集め方広め方事例集」をもとに皆さんが持っている身近な話題を活用するコツを一緒に学びます。

 対象:原則市内在住、及び市内での活動に関心のある人

 場所:ニナイテ研修室

 

※「ニナイテカレッジ」の申込み・問い合わせはニナイテまで

 

━━━━━━━━━━━━━━

3. トピックス

━━━━━━━━━━━━━━

 

▼ 全日本写真連盟フォトみうら支部 2024年写真展

ニナイテでは、昨年4月に引続き2回目の写真展です。

日時:5月21日(火)~25日(土)9:00~21:00

(初日は12時から、最終日は15時まで)

場所:ニナイテ多目的スペース

主催:全日本写真連盟神奈川県本部フォトみうら支部

問合せ:フォトみうら支部のHPから問合せください。 https://47miura.blogspot.com

 

▼ 未病サロン・ニナイテin交流センター

簡単なストレッチや認知症予防の脳トレをしながら、参加者同士のつながりをつくります。

日時:2024年6月14日(金)14:00~15:00

場所:ニナイテ研修室

参加費:100円(会場費等)

問合せ:社会福祉法人三浦市社会福祉協議会

 電話:046-874-9882

 

▼ パッチワークキルト・ワンコイン講座

縦長ファスナーの小物入れをつくる2回連続講座です。

日時:第1回 6月19日(水)10:00~12:00

   第2回 6月26日(水)10:00~12:00

参加費:500円(材料費を含む)

定員:15名

問合せ・申込み:横須賀パッチワーク・キルト協会三浦支部 

電話:090-8310-2504(藤田)

 

▼ 「人物風土記回顧展」

三浦版創刊以来の人物風土記掲載の回顧展に、450人以上の地元人の横顔が並びます。

日時:6月21日(金)~6月23日(日)9:00~21:00

 (初日は正午から、最終日は16時まで)

場所:ニナイテ多目的スペース

主催:株式会社タウンニュース社三浦版編集室

 電話:046-850-1290

 

・イベントの詳しい内容は、ニナイテ掲示板又はHP「イベント」のページをご覧ください。

https://www.miuracc.org/event/

 

・イベント情報をニナイテHPに掲載希望の登録団体の方は、写真データ(JPEG等)をニナイテ宛にお送りください。

 

メールマガジンに情報掲載をご希望の登録団体の方は下記e-mailアドレスに「メールマガジン掲載希望」と明記し原稿をお送りいただくか、ニナイテ受付にお声がけください。

⇒info@miuracc.org

 

━━━━━━━━━━━━━━

4. 助成金情報         

━━━━━━━━━━━━━━

 

募集スケジュールは変更される場合があります。

最新情報は必ず問合せ先のリンクでお確かめください。

 

▼木下財団 障がい者福祉助成金

障がい者支援を行う非営利の民間団体、グループホーム、地域活動支援 センター、就労継続支援 A/B 型などの社会福祉事業、規模の小さな団体や NPO 法人等の団体に対し助成します。

 締切:2024年6月3日(月)

 問: (社福)木下財団事務局

 http://www.kinoshita-zaidan.or.jp/subsidy/

 

▼真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”助成金

環境保全・生物保護に取り組む団体、日本の地域社会で起きている課題に対して、解決を目指している団体へ助成します。

 締切:2024年6月3日(月)

 問: (一社)環境パートナーシップ会議

 https://epc.or.jp/wp-content/uploads/2023/05/2023_shinnyo-en_kankyo-jyosei_youkou.pdf

 

▼トヨタ財団国内助成プログラム

多様な主体との協力を通じて乗り越えていく力と術を身に付けていくことに焦点をあてた助成を実施します。

 締切:2024年6月11日(火)

 問: (公財)トヨタ財団 国内助成プログラム 担当

 https://www.toyotafound.or.jp/grant/community/

 

▼みずほ教育福祉財団ボランティア活動資金助成

共に生きる地域づくりにつながるボランティア活動(特に、高齢者や障がい児者の支援に係るボランティア活動、及び子ども食堂等の居場所づくりや運営に係るボランティア活動)に対して助成します。

 締切:2024年6月14日(金)

 問: (公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部

 http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/r6_youryou.pdf

 

▼配食用小型電気自動車寄贈事業

高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。

 締切:2024年6月14日(金)

 問: (公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部

 http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/mizuho22youryou.pdf

 

▼マツダ財団 青少年健全育成関係研究助成

青少年の健全な育成への支援を通して、心豊かに生きることの出来る社会の実現を願い、そのためのすぐれた研究に対し、一助として費用の一部もしくは全額を助成します。

 締切:2024年6月15日(土)

 問: (公財)マツダ財団

 https://mzaidan.mazda.co.jp/bosyu/human_serach/index.html

 

▼子どもの貧困に立ち向かう市民活動応援基金

格差、貧困、孤立等により子どもたちの学びの場や機会が制限されることのないように、無料塾、フリースクール、居場所など学習支援活動を行う団体を対象に助成します。

 締切:2024年6月17日(月)

 問: (公財)かながわ生き活き市民基金

 https://lively-citizens-fund.org/archives/4965

 

▼子どもゆめ基金

子どもの健全な育成を図ることを目的に助成を行います。

 締切:2024年6月18日(火)

 問: (独)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課

 http://yumekikin.niye.go.jp/wp-content/uploads/2023/08/taikendokusyo.pdf

 

▼清水基金NPO法人助成事業

障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人に対して助成します。

 締切:2024年6月20日(木)

 問: (社福)清水基金

 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/

 

▼清水基金文化芸術活動特別助成事業

障害者の福祉増進を目的として第一種・第二種社会福祉事業を営んでいる社会福祉法人及びNPO法人に対し、文化芸術活動へ助成します。

 締切:2024年6月20日(木)

 問: (社福)清水基金

 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/arts/

 

▼森林・山村多面的機能発揮対策交付金

森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、地域住民や森林所有者、地域外関係者等による「里山林の整備と利用」を直接的に支援する林野庁の事業です。

 締切:2024年6月28日(金)

 問: (一財)都市農山漁村交流活性化機構 森林・山村多面的機能発揮対策事務局

 https://www.kouryu.or.jp/service/satoyama.html

 

▼緑の都市賞

緑の保全・創出活動に卓越した成果をあげている団体を顕彰します。

 締切:2024年6月30日(日)

 問: (公財)都市緑化機構内 「緑の都市賞」係

 https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city

 

▼緑の環境プラン大賞

地域のシンボルとなり都市環境の保全・再生に貢献する「シンボル・ガーデン部門」、地域コミュニティの形成につながる「ポケット・ガーデン部門」の2部門となります。

 締切:2024年6月30日(日)

 問: (公財)都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局

 https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-plan

 

▼緑化技術コンクール 

気候変動適応、2030年ネイチャーポジティブの実現、官民連携による居心地の良い空間づくりやにぎわい創出等の実現に資する緑化技術を広く募集します。

 締切:2024年6月30日(日)

 問:(公財)都市緑化機構内 「緑化技術コンクール」事務局

 https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-afforestation

 

▼丸紅基金 社会福祉助成 

社会福祉活動を行う民間の団体が企画する車両、備品、機材等の購入、施設改修、イベント・講座、出版、調査研究などへの資金助成です。

 締切:2024年6月30日(日)

 問:(社福)丸紅基金

 https://www.marubeni.or.jp/application/entry-94.html

 

▼太陽生命厚生財団 社会福祉助成

在宅高齢者、在宅障がい者の福祉向上や文化活動を目的とした事業への助成、ならびに高齢者福祉に関する調査研究への助成を行います。

 締切:2024年6月30日(日)

 問:(公財)太陽生命厚生財団事務局

 http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/promotion_recruitment/index.html#anchor01

 

▼つなぐいのち基金「つなぐ助成」

児童福祉目的の社会的ハンデを抱える子どもたちを対象とした支援事業、支援活動、支援プロジェクト等に対して助成します。

 締切:2024年6月30日(日)

 問:(公財) つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局

 http://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/

 

▼アステラス・スターライトパートナー患者会助成

「リーダーシップ・トレーニング・プログラム」もしくは「ペイシェント エキスパート プログラム」を受講し、プログラムを修了した団体が対象です。

 締切:2024年6月30日(日)

 問:アステラス製薬株式会社

 https://acsprtnavi.c-nuage.jp/~astellas_slp/as/application/guideline

 

━━━━━━━━━━━━━━ 

5. ニナイテからのお知らせ    

━━━━━━━━━━━━━━

1. 市民活動促進ポイント事業登録団体募集中

三浦市では、より多くの市民の皆様に地域や市のことに対して関心を持っていただき市民活動の更なる広がりを促進し、市民活動が活発なあったかいまちを実現するため「あったかいまち三浦の“あったか市民活動盛り上げキャンペーン”」を実施しています。

市民活動団体の活動がポイントになります。活動を事前に登録し、その活動ごとにポイントがつきます。

定例的に活動は月単位で1ポイント、イベントの企画や協力(準備から終了までの活動で1ポイント)、セミナーの受講などはワンデイ活動としてその日ごとに1ポイントになります。一つの団体がいろいろなパターンで活動を登録できます。

問合せ先:三浦市役所 市民協働課

 

電話:046-882-1111(内線311・312・313・315)

FAX:046-882-1160 

詳細:https://www.cityashi/.miura.kanagawa.jp/kurhttps:shiminkyodo/1/3925.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6. 小網代の森「ホタル観察」について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小網代の森「ホタル観察」のための夜間開放があります。

 

開放日と時間

5月24日(金)、5月25日(土)、5月31日(金)、6月1日(土)

全日18:00~21:00の開放となります。駐車場は、「三浦市民交流拠点駐車場」を利用してください。利用時間は9:00~21:00までです。(小網代の森夜間開放時は21:30まで利用可能)ご来場の際は県のHPで注意事項等の確認をお願いします。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/koajirohotaru.html

 

━━━━━━━━━━━━━━

7. あとがき

━━━━━━━━━━━━━━

 

立夏を過ぎ、梅雨入りまでの心地よい行楽の季節がやってきました。とはいえ、不慣れな体がびっくりする暑さを感じる日もあります。ニナイテ入口から、天候により見える富士山は、もう夏山の様相です。特に夕暮れ時は、思わず写真に撮りたくなる景色をみることができます。ニナイテや小網代の森インフォメーションスペースにお越しの際は、ぜひチェックしてください。

 

▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。

 市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。

 mail:info@miuracc.org

 FAX:046-845-9229

 三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 

 ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信

 バックナンバーはこちら⇒ https://www.miuracc.org/ninaitemail/

 

<発行>

▼ニナイテ便りは三浦市内市民センター、市役所、京急三崎口駅、三浦海岸駅でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。

 ⇒ miuracc.org/お便り/

 

<登録団体>

▼新規登録団体情報を更新しています。

 ⇒miuracc.org/団体登録/

 

【発行元】

特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート

指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ

※配信先の変更、配信停止は、ニナイテ公式アドレス info@miuracc.org までお知らせください。