
-「MIN-CHAN体操」さんはどのような団体ですか?日頃どんな活動をされているか教えてください。
身体に優しい運動で姿勢を正すことで、慢性的な身体の痛みなどから開放され、何歳になっても快適な生活を送れる身体作りをめざすグループです。
首の痛み、偏頭痛、顎関節症、めまい、ストレートネック、肩こり、四十肩、腰痛、膝痛、ぎっくり腰、股関節の痛み、背中上部の痛み、バネ指、テニス肘、、アキレス腱の痛み、O脚、X脚、足底筋膜炎、ハンマー足指、便秘、呼吸が浅い、猫背、お腹が出る、お尻が垂れる、などの症状に思いあたった方を対象に、お勧めの体操をご指導します。
- どんなきっかけで活動が始まったのですか?
アメリカの運動療法でエゴスキューインスティチュート認定の「姿勢調整スペシャリスト」の資格を取り、4年前から都内、横浜、川崎のカルチャースクールで指導していました。
縁があって三浦市民交流センターでも指導することになりました。
- どんなことを目標に活動を行っていますか?
腰、膝、肩の痛みは筋肉のバランスが崩れ、間接に負担がかかり、骨の位置がずれてくることで生じます。病院や整体だけに頼るのではなく、自分で正しい運動を行い、「自分の健康は自分で作る」ことを目標に、誰もがみんな、最後までちゃんと立って歩いて健康に過ごせることを目指します。

- どんなところにやりがいを感じられていますか?
参加してくれた皆さんが、実際姿勢が良くなって、体操の重要性をわかっていただけた時にやりがいを感じます。
- コロナ禍での活動で困った(困っている)こと、新しく活動を変えたことなどありますか?
消毒スプレーを常時準備します。また、家での検温、マスクの着用もお願いしています。
- 今まで「MIN-CHAN体操」を運営していて印象に残っていること、素敵なエピソードなどをご紹介していただけますか?
参加された方から、「人生が変わった!」と喜んでいただいた時は嬉しかったです。



- 三浦市民交流センターで今後、やってみたいことなどありますか?
2月8日(月)が第1回目のグループレッスンです。これをきっかけにずっと継続して自分でできる姿勢改善の必要性を皆様に知っていただきたいです。
- 三浦市内の皆さんに向けて、PRしたいこと、メッセージをどうぞ!
ご自身で床に寝る、立ち上がることが可能な方対象です。
ご参加ご希望の方は動きやすい服装、ヨガマット、水分補給のお水をご持参ください。頑張りすぎず、歪んだ体の改善をしていきましょう。
2月は8日、15日、22日の毎週月曜日10時~11時、1回2,000円で予定しています。
痛みがあってご無理な方は、最初は個人セラピーをお勧めいたします。
姿勢調整運動レッスンHPもぜひご覧ください。
https://correct-posture.amebaownd.com
2021/2/8