アジアの市民活動を支援している日本のNGO等の市民団体に助成
【助成の趣旨】
『草の根市民基金・ぐらん』は、一般の皆さまからの寄付によって運営されている「市民
による市民のための助成の仕組み」です。
草の根の市民活動を応援するために、生活クラブ生活協同組合によって1993年に発足し
ました。現在は認定NPO法人まちぽっとによって運営され、都内とアジアを中心に活動するNPO・NGOなどの市民団体に支援を行っています。
この基金は、行政や企業がつくった基金ではなく、市民活動をすすめる意志を持った多
くの人びとが、自ら拠出してつくった基金です。既に大きく事業展開している活動にでは
なく、小さくとも社会にとって必要な団体、活動が始まったばかりの団体を応援しなが
ら、共に発展していくことを目指しています。
助成金額は決して大きくありませんが、ほかの多くの助成とは違い、お金の使用使途
を、現場で使いやすいように可能なかぎり広く認めています。
【対象団体】
・活動の場が「東京都内」もしくは「アジア」を対象とする非営利の市民団体
※団体の規模、設立年、活動歴、構成員の国籍等は応募の条件とはしません
・公開選考会(2020年2月29日)、草の根交流会(2021年7月開催予定)に参加すること
【助成額】
・1団体に対して上限50万円(都内・アジア共通)
・総額300万円(都内)
・新規総額50万円(アジア)
※アジア助成は、原則として2年間継続して助成します。2年目の継続団体には、別途助成額が計上されています
【助成の対象となる費用】
・ 経常的な運営費の一部(会議費、交通費、講師謝礼、資料購入費、臨時的な人件費の一部など)
・ 事業立ち上げのための費用(人件費、広報費、コピー・FAX・PCなどの購入費、事務所賃貸料の一部など)
* 営利に供する費用は対象となりません
【助成対象期間】
2020年4月~2021年3月(都内)
2020年4月~2022年3月(アジア) ※原則として2年間継続して助成します
締切:2019年11月5日(火)
問合せ: 草の根市民基金・ぐらん事務局認定NPO法人まちぽっと
HP: https://citizensfund-grand.org/2177