ニナイテでは、ご利用頂いている皆さんや、三浦市で活動されている皆さんに「市民活動インタビュー」としてお話を伺っています。
これまでの全てのインタビューはこちら:miuracc.org/活動支援情報/市民活動インタビュー/
今回のインタビューでは神奈川県の企業・NPO・大学パートナーシップ支援事業の中で三浦市の事例として紹介された「子どもたちが本に親しむ観光バスの移動図書館」を、葉山市の一般社団法人うみとやまのこどもとしょかんと共同で運営されている、株式会社三浦観光バス 根岸 辰也 さんにお話を伺いました。
企業・NPO・大学 協働・連携事例集2020はこちら:https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7929/2020jireisyu.pdf
インタビューではマッチング事業に参加しようと思ったキッカケや、やりがい、今後さらにやってみたいことなどをお聞きしています。
根岸さんへのインタビューを読む:miuracc.org/interview-子どもたちが本に親しむ観光バスの移動図書館/
パートナーシップ支援事業とは、企業、NPO、大学などの多様な主体が協働・連携し、複雑・多様化する地域課題の解決を図っていく協働型社会の実現を目指す事業の一環として行わている事業です。
県と県内の中間支援組織が連携して、企業・NPO・大学などを仲介し、マッチングにつながる機会を提供しています。
パートナーシップ支援事業とは:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f6188/index.html
今後ニナイテでもこのようなマッチングにつながる機会として、交流会やマッチングイベントの開催を予定しています。
ぜひご期待ください。