市民交流センターまつり2022を振り返るブログ第4弾です。
今回は県立保健福祉大学の皆さんによるキッチンカー出店の様子をご紹介します。
今年度の新たな取り組みとして、神奈川県地域の支え合い仕組みづくり事業を通じ行った、県立保健福祉大学の皆さんによる「三浦の食材を使った新しいレシピの紹介と試食会」を、ベイシア1階入り口前で三浦観光バスのキッチンカーで行いました。
スタート前、みんなで準備中!

文句なしの晴天!お天気にも恵まれました。





食べ損ねてしまった皆さん!ニナイテ受付では引き続き、県立保健福祉大学の学生さん考案の2種類のレシピを配布しています。
1つ目のレシピブックには、「大根のポタージュ」「マグロメンチ入り蒸しパン」が紹介されています。
こちらは実際に、キッチンカーで学生さんが提供してくださった物で、多くの方から「美味しい!」と大好評を得たメニューです。
ニナイテスタッフも試食をさせて頂いたのですが、あまりの美味しさに一同大絶賛で、さっそく、レシピを元にポタージュを自宅で作ったスタッフもいました!
2つ目のレシピブックでは、三浦特産のキャベツを使用したメニューを紹介しています。
「キャベツのまぐロール」など、こちらもすぐにでもチャレンジしたくなるような、美味しそうな料理の数々です。
レシピが欲しい!という方は、ニナイテ受付スタッフにお声がけください。